こんにちは!あまがみ
数あるサイトの中から当ブログを選んでいただきありがとうございます!
このブログではゴルフ用品販売歴10年以上のあまがみが、失敗しないゴルフ用品の選び方を発信しています♪
2019年のゴルフルール改正で公式の競技でも使用可能になったゴルフ距離計ですが、現在までにたくさんの種類が出ており、
こんなお悩みがある方は多いと思いますが、
このお悩みをすべて解決してくれるのが2021年8月にショットナビから発売された
ハグビヨンドライトです!
使いやすい、正確、便利機能が豊富ながら余計な機能は少ない、それでいて安いというコスパ最強の商品です!
ただ、ショットナビ最大の売りのFWナビ機能がないのでそこは残念💦
そんなハグビヨンドライトですが今回は
以上のことについて解説していきます!
かなり詳しく解説するので長文になります。時間がない方は下記の目次の項目をタップすると見たい項目までジャンプできます。
ハグビヨンドライトのスペック
ここではメインで使用するスペックを紹介します。
ハグビヨンドライト | あまがみコメント | 評価 | |
---|---|---|---|
寸法 | 38.0×42.3×13.1㎜ | コンパクトで女性も使いやすいが 少し画面が小さく見にくい | |
ディスプレイ | 反射型カラー液晶 | 室外では非常に見やすいが室内はちょっとだけ見にくい | |
重量 | 56g | ほとんどの方が違和感なくゴルフができる重量 | |
バッテリー | リチウムイオン | USBケーブルでの充電式、AC電源は別売り | |
稼働時間 | 8時間 | 約2ラウンド程、大体2~3年ほどで 経年劣化により1ラウンドほどしか使用できなくなる | |
防水 | IPX8 | 雨天使用可能だが、水没は✖ | |
メーカー価格 | 税込17,600円 | 最強クラスのコスパ! |
スペックをまとめると小型で女性でもつけやすく画面もコースで見やすい。そしてスペック、機能にそぐわない最強のコスパだが稼働時間だけ若干難ありといった感じです。
あと細かいとこですが、本体充電の際、USBでの充電で、一般コンセントでの充電はACアダプタを別売りで購入する必要があるので注意!
ここからはハグビヨンドライトの機能です。
コースレイアウト | 〇 |
ハザード情報 | 〇 |
高低差表示 | 〇 (切替可能) |
コンパス機能 | ✖ |
グリーンビュー | 〇 |
グリーンアンジュレーション | ✖ |
ショット自動検知 | 〇 |
距離精度 | ±1m程度 (みちびきL1S) |
収録コース数 | 世界約59,000コース (国内100%収録) |
スコア管理 | 〇 |
スマホアプリ連携 | 〇 |
機能面でいうと初心者ゴルファーに特化した機能を主に搭載されています!そして国内コース100%収録はすごいです!
続きまして商品の特徴です
画像 | あまがみコメント | あまがみ評価 | |
---|---|---|---|
オールインワン画面 | ひとつの画面でコースレイアウトを含む ほぼすべての情報が表示されるので、 無駄な画面切替の操作がないので ゴルフに集中できるが文字が小さいので 近眼,老眼の方少見にくい。 | ||
デカ文字機能 | オールインワン機能は文字が小さく見づらい 情報量が多すぎるという方はデカ文字機能で シンプルで大きい文字でわかりやすい表示 にすることも可能。 | ||
高低差加味表示 推奨番手機能 | 黄色の文字の場合は高低差を加味した実際に打つべき 距離を測定してくれます。また、推奨のクラブ番手も 教えてくれる機能も搭載しています。 | ||
グリーンビュー オートビューチェンジ | グリーンが近くなると自動的にグリーンビューの 画面に切り替わる機能がついています。 | ||
オートメジャー機能 | ショットを自動で感知して飛距離の表示やスコア のカウントをしてくれる機能が搭載されています。 スコア入力も自動ですがパットの検知制度は 低いのでパット数は覚えておきましょう。 | ||
みちびきL1S | 日本の地形に特化した衛星システム みちびきL1Sを補足可能で距離精度は ±1m程度といわれています。 | ||
スコア管理 | スコアを管理することが可能でオートメジャー 機能もありほぼ自動でスコア入力をしてくれます。 | ||
アプリ連携 | ショットナビのアプリとBluetoothか有線で 接続可能、データ更新やスコアなどの ラウンドデータの管理 ピンポジションの設定や ショット分析などが可能 |
私の印象としては20~50代のエンジョイゴルファー向けの商品と感じます。
ハグビヨンドライトの注意点
ここからはハグビヨンドライトの使用時の注意点を解説します。
ハグビヨンドライトの注意点は以下の通り
ひとつづつ説明していきます。
GPSタイプのゴルフ距離計はソフトウェアを使って行いますのでパソコン同様定期的にアップデートやコースデータの更新を行わなければなりません。
ソフトウェアのアップロードを行わないと誤作動を起こしたり、使えなくなったりする危険性があり、
コースデータを更新しないと距離やコースレイアウトが実際の距離や場所とズレていたりしてしまうので必ず定期的に更新をしましょう。
昔はパソコンに本体と繋いでファイルをダウンロードしてから移行するなど非常に面倒でしたが、最近はスマホにアプリを入れてbluetoothで更新できる機種が多く非常に簡単になりました!
ただ、本当に機械に疎い方は結構ハードルが高いので、詳しい人に相談するか、レーザータイプの距離計を検討するのもありです♪
ショットナビの場合はここ2年くらいに発売したモデルならスマホやタブレットのアプリからBluetoothで簡単にデータ更新が可能です。
👆一応アプリのリンクを貼っておきました♪
GPSタイプのゴルフ距離計なら共通のデメリットですが、衛星の受信が不安定になると精度が極端に落ちたり、フリーズしたりなんてことが起こります。
特に時計タイプは小型化をしていてアンテナの精度が上がりにくく、不安定になることも多く、天候や地形、太陽風なんかの影響も受けます。
正直これに関しては改善方法がないので、受信できない時は諦めるしかない場合が多いです💦
ただ、何回ラウンドしても不安定な場合は本体の故障の可能性や、GPSデータとソフトの座標がズレていることもあるので、その場合は購入店舗にメーカー検査依頼を出しましょう!
故障かな?と思った時は下記の記事を読んでみてください🎵
ちなみにこういう不具合は困るという方は、GPSタイプではなくレーザータイプの距離計がオススメ!
ハグビヨンドライトは充電ケーブルが付属されてますがUSB端子のため、そのままだと基本的にはパソコンのUSB端子から充電します。
パソコン持ってないので家庭用のコンセントから充電したいのですが…
その場合は別売りのアダプターが必要です…
USB端子につけるACアダプタはどこにも売ってはいますが
一応メーカーが推奨しているアダプタがあるので、こちらを購入しましょう!
理由としては、推奨品以外だと電圧とかの不一致で故障の可能性がある点と、
もし故障が起こった場合推奨品のACアダプタを使っていないと保証対象外になる可能性があるためです。
ここからがこの記事のメインディッシュ!
ハグビヨンドライトと他機種との製品比較をしていきます!
今回は、同メーカーの
- ハグビヨンド
- W1エボルブ
- クレスト
との比較と
他メーカーで同等スペック品
- グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2
をそれぞれ比較していきます!
同メーカー品との比較
詳しく説明しますが重要なのは赤で記入した部分です!
まず見た目的にほとんど一緒のハグビヨンドライトとハグビヨンドの違いは
- リアルディスタンス(FWナビ機能)がライトにはない
- 心拍計測機能がライトにはない
- オートメジャー機能がライトにはある
- 価格は9,000円くらいライトのほうが安い
となっています!
後述するリアルディスタンスの有無と心拍機能の有無が主な選ぶポイントですね♪
そしてハグビヨンドライトをこの4機種から選ぶポイントとしては、
ということです!
ハグビヨンドライトはこの比較の中では最も安いですが、ショットナビのGPSの売りといえば、
特許を取得しているFWナビ機能(リアルディスタンス機能)です!
フェアウェイナビ機能とは、現在地の向いている方向を認識してその方向からフェアウェイの中心までの距離とそこからグリーンまでの2種類の距離(3点間距離)を自動で表示する機能です。
リアルディスタンスはその2つの距離を足した実際に打つべき距離を表示しますよ♪
ショットナビの購入を検討する理由のほとんどはこの機能を使いたい為といわれるほどの優秀な機能なのですが、この機能がないならすでにショットナビを選ぶ必要もないのでは?とあまがみは感じてしまうのですが、
- カラー液晶
- コースレイアウト+グリーンビュー
- 高低差機能
- ショット自動検知機能
- みちびきL1S補足可能
これだけの機能がついて税込17,600円は超破格なのでそういう視点であれば購入も全然ありです!
グリーンオン ザ・ゴルフウォッチ ノルム2との比較
ここまでお話をして
それなら他メーカーで同じようなコスパ商品あるんじゃね?
という話が出てくると思いますが、当然あります!
それがグリーンオンのザ・ゴルフウォッチ ノルム2です!
正直あまがみもハグビヨンドライトが出るまでは時計型のコスパ重視ならノルム2一択だと思ってました。別途記事も書いてます!
https://amagami-golfgear-labo.jp/greenno-golfwachnorm2/
それでは今度はこちらのノルム2と比較していきましょう!
タイトル | ビヨンドライト | ノルム2 |
コースレイアウト | 〇 | 〇 |
グリーンビュー | 〇 | 〇 |
高低差表示 | 〇 | ― |
エイム機能 (コンパス機能) | ― | ― |
3点間距離表示 (FWナビ機能) | ― | ― |
オートメジャー機能 (ショット自動検知) | 〇 | ― |
心拍計測 | ― | ― |
稼働時間 | 8時間 | 20時間 |
大きさ | 38.0×42.3×13.1㎜ | 62.7× 40.8× 11.8mm |
重量 | 56g | 46g |
価格 | 税込17,600円 | 税込16,500円 |
ターゲット | 機能性+コスパ | 使いやすさ+コスパ |
こちらも注目部分は赤文字にしてます!
ノルム2と同価格帯だが、機能面ではハグビヨンドライトに軍配が上がります!
極力まで機能を少なくすることで機械が苦手な方でも操作が簡単で画面もシンプルで見やすい、圧倒的なバッテリー性能もあり使いやすさという点ではノルムが優勢!
ご自身の要望に合うほうを選んでください♪
SNSでの評価
ここからはSNSでのハグビヨンドライトの評価を見ていきましょう♪
伝え忘れてましたがショットナビの商品は日本プロゴルフ協会推奨品になっています。
推奨番手はガーミンのバーチャルキャディと違ってデータ集計とかしてないので目安程度です💦
発売されたばかりでSNSの投稿もまだ少ないので増えてきたら順次更新していきます。
まとめ(ハグビヨンドライトがおすすめのゴルファー)
最後にこんなお悩みがある方はぜひショットナビのハグビヨンドライトの購入を検討してみてください!
ショットナビを選ぶ際、3万以上の予算が出せるならフェアウェイナビ機能が付くエボルブやクレストを押しますが、2万円以下だとハグビヨンドライトかグリーンオンのノルム2がおすすめになります!
また近眼、老眼などで視力が弱い方はハグビヨンドライトのオールインワン機能は少し見ずらいので、その場合はデカ文字機能などを使うのがおすすめですよ♪
👇その他の用途別おすすめ距離計はこちら
https://amagami-golfgear-labo.jp/kyorikeimatome1/
👇距離計の不具合や故障の対応法はこちら
https://amagami-golfgear-labo.jp/kyorikei-huguai/
👇記事を見てゴルフに行きたくなってしまった方はこちら
本日はここまで!
最後まで見て頂きありがとうございます♪
コメント