こんにちは!あまがみ
数あるサイトの中から当ブログを選んでいただきありがとうございます!
このブログではゴルフ用品販売歴10年以上のあまがみが、失敗しないゴルフ用品の選び方を発信しています♪
2022年もゴルフが盛り上がっています。
ゴルフショップで働いているあまがみの店舗でも3月あたりからお客様は非常に増えており、中でもゴルフ距離計のお問い合わせが非常に増えております。
ゴルフ距離計の種類や基本的な選び方を知りたい方は下記の記事で詳しく説明しております。
そしてゴルフ距離計も続々と新商品が出ております。
GPSの距離計は気になってるだけど腕に着けるのは抵抗があるしレーザータイプは持ち運びが大変なんだよね💦
それなら最近ゴル子さんにピッタリな商品が発売されましたよ♪
それがこのショットナビから発売された、
「ショットナビ、Granz」です!
最近あまり見なくなったハンディタイプですね♪
先にいってしまいますが、世界最小・最軽量のハンディタイプGPSゴルフ距離計でタッチパネル&大画面で簡単に操作できる商品になります!
そしてあまがみの評価は以下のとおり。
ショットナビ最大の欠点稼働時間の短さが改善され約20時間稼働します!
価格は税込み34,980円なのですが、タッチパネル&コンパクトモデルでこの価格は結構メーカーも頑張っていると思います!
今回どうしてこのような評価になったのか詳しく解説していきます。
ショットナビ AIRのスペック
まずはショットナビAIRの基本スペックで特に重要な部分をピックアップしました。
外形寸法 | 67.5 x 43.8 x 14mm | 掌に収まる超小型&薄型モデル ストラップを通す穴もあり安心 |
重量 | 約54g(バッテリー含む) | ハンディタイプでは圧倒的な軽量性! |
液晶 | MIP反射型カラー液晶 (バックライト付き) | 屋外で見やすい液晶 文字も一部日本語でわかりやすい |
連続使用時間 | 最大20時間 | ショットナビでは異例の長時間バッテリー! |
防水 | IPX7 | 生活防水程度で 軽い雨なら使用可能 |
GPS | みちびきL1S対応 | みちびきL1S受信可能で 距離精度±1m程度 |
ゴルフ場コース収録数 | 約59,000コース (国内カバー率99%) | 国内は100%、全世界で約59,000コースと圧倒的なコース収録 |
価格 | 34,980円(税込) | タッチパネル&軽量・薄型で3万円を切るのは企業努力がうかがえる。 |
とにかく特徴はタッチパネルとサイズ感!時計タイプにはない視認性とバッテリー性能も魅力
超小型&薄型サイズ
今まで小型のハンディタイプはコースレイアウトや液晶表示なしのタイプが主流でしたが、今回のモデルは液晶画面あり、コースレイアウト表示ありの製品です。
特にコースレイアウト表示ありでここまで小型のタイプはあまり見かけません。
みちびきL1S信号受信可能モデル
みちびきL1Sとは
https://greenon.jp/
みちびきL1Sは、みちびき(準天頂衛星システム)という日本の衛星から出る通信誤差を補正するシステムでこの信号を受信できるゴルフ距離計は距離精度±1m程度で距離を計測できます!
次はショットナビGranzのプレイ中基本画面を解説します。
ショットナビGranzのプレイ中画面
ここでは製品の見やすさや使いやすさに直結するプレイ中の画面を解説します。
ショットナビGranzはタッチパネルを採用しており、画面切替はスワイプ(指を払うように操作)して行います。
ショットナビGranzの基本画面
- グリーンまでの距離(フロント、センター、バック)
- 対象ハザードまでの距離
- 現在のホールのレイアウト
- 現在のホール番号
- 現在のホールパー数
- 2グリーン時の左右表示
- GPS受信感度
- 電池の残量
- 現在時刻
- 高低差機能表示(H→水平距離 V→目安距離)
- 推奨番手(アプリで設定)
- 飛距離
- スコア
基本画面はオールインワン表示なのでこの画面を見るだけでほとんどの情報を知ることができます。
時計タイプでは画面が小さく見にくいですがハンディタイプだと画面が多きく見やすいです♪
ショットナビGranzのハザード表示
基本画面から下から上にスワイプするとハザードビューが出ます。
各ハザードまでの位置や距離が一目でわかります。
ショットナビGranzのグリーンビュー
基本画面から上っから下にスワイプするとハザードビューが表示されます。
グリーンの形状やピンポジションを設定することができます。
このほかに
- 右にスワイプするとスコアカード画面の表示
- 左にスワイプするとナビメニュー画面に移行します。
ショットナビGranzのハザード一覧
ショットナビGranzはコースレイアウト表示のほかにハザード情報も表示してくれます。
ドッグレッグまでの距離や各ハザードの手前・越えの距離表示してくれるのはありがたい!
ショットナビ Granzの機能
ここからはショットナビGranzのメインとなる機能をご紹介します
- オートビューチェンジ機能
- 高低差加味機能
- ピン位置移動機能
- 3点間距離表示機能
- どでか文字機能
- アプリ連携機能
オートビューチェンジ機能
ショットナビGRANZ取扱マニュアルより
オートビューチェンジ機能はグリーンが近くなると基本画面からグリーンビュー表示画面を自動で表示してくれる機能です。
これによりプレイ中に余計な操作をせずに適切な画面を見ることができます。
自動で表示された画面以外を見たい時もタッチパネルなので簡単に変更できます。
プレー中に画面を切り替えるのは結構面倒なのですが、これなら楽ですね♪
高低差オート表示機能
ショットナビGRANZ取扱マニュアルより
高低差を加味した実際に打つべき距離を自動で計算、表示してくれます!
高低差を加味しない場合は白文字、高低差を加味した場合は黄色文字で表示されます。
打ち上げは▲、打ち下ろしは▼で表示されます。
タッチパネル採用のモデルは高低差機能の切り替えがワンタッチでできるようになりました♪
ピン位置移動機能
タッチパネル搭載により、グリーン画面で指定の場所をタップすることで簡単にピン位置を変更できます。
それによりグリーンセンターの距離から、ピン位置の距離までの残り距離に替るのでより正確な距離表示が可能になりました。
ピン位置は目視でおおよそで入れるもよし、ゴルフ場の公表値を入力するのもよしです♪
3点間距離表示機能
- 現在地から知りたい地点までの距離① (赤文字)
- その地点からグリーンセンターまでの距離②(青文字)を同時に表示します。
同じショットナビのエボルブやクレストに搭載されているフェアウェイナビもしくはリアルディスタンス機能に近い機能です。
フェアウェイナビやリアルディスタンス機能は現在位置からフェアウェイ中心までの距離とそこからグリーンまでの距離を自動で計測する機能です。
対して3点間距離表示機能は任意の場所をタッチすることで現在位置からタッチ下までの距離とタッチした距離からグリーンまでの距離を出す機能。
3点間距離表示は任意の場所なのでより計測の自由度は高くなっていますが、手動設定なので若干手間がかかります。
手間といっても時間的にはほんの数秒の話なので基本フェアウェイナビの上位互換だと思ってください♪
どでか文字ビュー
本体を横にすると残り距離の数字だけ大きく表示されるどでか文字ビューになります。
残り距離だけシンプルに解ればいいというゴルファーは実は結構多いのですが、この機能はそういうかたにピッタリですね♪
アプリ連携機能
ショットナビは専用のアプリと連携することでピン位置情報の入力の転送やスコア管理、マイクラブの飛距離設定、ショットデータを見ることができます。
※ショットデータは別途SCOログとの連携が必要。
個人的にはショットナビのアプリは本体連携機能はすごく使いにくい…データ更新では必ず使うのでそれ用になる感じです。
ショットナビ Granzの注意点
ショットナビAIRは注意点がいくつかあるので紹介します。
詳しく解説していきます。
データ更新の重要性
GPSタイプのゴルフ距離計はコンピュータを使っているので、定期的なバージョンアップがあります。
その都度データ更新を行うことになるのですが、データ更新には主に2つの種類があります。
バージョンアップの種類 | 更新内容 | 更新しないとどうなる? |
---|---|---|
本体のバージョンアップ | 本体の不具合修正や 新機能搭載の更新 | バグが発生し使用不可になる 正常な動作をしなくなる 最新の機能が使用できない |
コースデータの バージョンアップ | コースのデータ不備や コース改修の補正 | 距離が合わなくなる ゴルフ場を検知しない |
ファームデータ(本体機能)更新をしないと最悪の場合動作すらしなくなります。
コースデータの更新をしないと距離がずれたり、最悪の場合ゴルフ場を検知しなくなります。
今はアプリ連携で簡単にデータ更新ができるので、そうならないために定期的にデータ更新のチェックと更新を行ってください。
アプリとかBluetoothで???となるかたは周りの方に相談しましょう♪
ゴルファーは今ほとんど使用しているのでわかる人はいるはずです。
充電端子の清掃
GPSの故障の問い合わせで「充電できなくなった」というものですが、ほとんどの場合は
- 接続端子の汚れ
- 充電ケーブルの断線
このどちらかです。
まずはベビーオイルがついた細めの綿棒で本体とケーブルの端子を清掃してよく乾燥させてください。
ほとんどの場合、これで充電できるようになります。
また、これでも充電できない場合は充電ケーブルが断線している可能性が高いのでケーブルの交換を試みてください。
また、充電ケーブルを一般コンセントで使用する際は必ずショットナビが指定するアダプタを使用してください。それ以外を使用すると故障の原因になりますし、その場合メーカー保証対応外になる場合があります。
本体がフリーズした場合の対応
故障の問い合わせで多いのは画面のフリーズです。
使用中に画面が全く動かなくなったり、黒い画面から全く動かなくななった場合はフリーズした可能性があります。
画面がフリーズした場合は上図のように上下2つのボタンを8秒間長押ししてください。ほとんどの場合この作業で改善します。
フリーズの原因としては何度も同じボタンを連打したり、GPS機能と歩数計の機能を同時に使用したりすることで起こる場合が多いので心当たりのある方は確認してみてください。
リセットボタン後は再起動後再度電源が入ります♪
プレー中に動かなくなってしまう場合
ラウンド中に画面が動かなくなってしまう場合は誤作動防止のロック機能が働いてしまっていることが考えられますので電源ボタンを2秒押しして解除をしてください。
ラウンド中、一定時間操作をしないとロックがかかる仕様になっています。
紛失に注意
近年ハンディタイプはスマホくらいの大きさのサイズが主流です。
理由の一つに小さかったり軽かったりすると紛失の可能性が高くなるからです。
その点ではショットナビのGranzは紛失しやすい商品といえます。
ショットナビGranzにはストップなどを通す穴が開いているので使用の際は必ずストラップなどを利用し紛失しにくくなる対応をしましょう。
ショットナビ Granzはこんなゴルファーにおすすめ
最後にまとめです。
特におすすめなゴルファーとして
こんな方にぴったりな商品です!
逆に注意点としては
このあたりはよく購入者から苦言がある事案なので注意してください
連携アプリが使いやすいのはガーミン、ボイスキャディ、グリーンオンあたりです♪
そして昨今の半導体不足や物流の不安定な状況で入手困難になる可能性もあるので、購入できるうちに手に入れることをオススメします。
この商品が本当の欲しい人の手に届きますように。
もっと低価格帯で使い勝手の良い商品をお探しのかたはこちら👇
本日はここまで!
最後まで見て頂きありがとうございます♪
コメント
コメント一覧 (2件)
(先に送信した文章を一部訂正します。)
この『ショットナビ Granz』は「コンパス方向表示」対応です。
現在地(自分)を示すアイコンが機器の向く方角によって回転します。
そのコンパス機能を基に「方向線」などが描かれます。
尚、「コンパス機能」はON/OFF可能です。
おさむさん
正しい情報ありがとうございます!
近日中に記事を修正いたします。